News
-
小泉明郎「解放されたプロメテウス」「火を運ぶプロメテウス」
2024年9月26日 – 29日
会場:モダンアートセンター (CAM)、リスボン、ポルトガル -
小泉明郎 「ARTBAY TOKYO ART FESTIVAL 2024」
2024年9月27日 – 10月6日
小泉明郎「縛られたプロメテウス」
VR体験:2024年9月28日(土)、29日(日)
※日時指定・事前予約制
会場:BMW GROUP Tokyo Bay(東京都江東区青海2-2-15)*イベント会場(G)
https://www.artbayfes2024.com/artwork/0002/ -
Chim↑Pom from Smappa!Group 「Legacy3.11 the power of art and creativity in 3.11: Japan past, present and future」
2024年9月16日ー10月12日
会場:ファブリカ・デル・ヴァポーレ内 Ex Cisterne、ミラノ、イタリア
https://profile.nipponawakes.com/ -
風間サチコ グループ展「ファランジェ」
2024年9月1日(日)ー 11月23日(土・祝)
会場:KAG (岡山県倉敷市阿知3-1-2)
https://gallerykag.jp/参加作家:風間サチコ、坂口恭平、ジェン・リウ、绘造社 ドローイング・アーキテクチャー・スタジオ、マイケル・ラコヴィッツ
-
Chim↑Pom from Smappa!Group「ジパング―平成を駆け抜けた現代アーティストたち―」
2024年8月24日(土)ー 10月20日(日)
会場:佐賀県立美術館
https://saga-museum.jp/museum/ -
松田修「神戸六甲ミーツ・アート 2024 beyond」
2024年8月24日〜11月24日
会場:ROKKO森の音ミュージアム、六甲高山植物園、六甲ガーデンテラスエリア、トレイルエリア、風の教会エリア、六甲ケーブル(六甲ケーブル下駅・山上駅・天覧台)、六甲有馬ロープウェー 六甲山頂駅、兵庫県立六甲山ビジターセンター(記念碑台)、六甲山サイレンスリゾート(旧六甲山ホテル)松田修の作品はトレイルエリア「みよし観音」方面でご覧いただけます。
-
夏季休廊のお知らせ
無人島プロダクションは2024年8月10日 (土) – 8月18日 (月) まで夏季休廊いたします。
-
八木良太「生成夢」
2024年8月2日(金)- 26日(月)
会場:板室温泉大黒屋
http://www.itamuro-daikokuya.com/art/ -
八谷和彦、Chim↑Pom from Smappa!Group、風間サチコ 「日本現代美術私観:高橋龍太郎コレクション」
2024年8月3日(土)- 11月10日(日)
会場:東京都現代美術館
https://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/TRC/ -
風間サチコ「Bad Morning! Tokyo」
2024年7月16日(火) – 8月4日(日)
レセプション・パーティー:7月16日(火) 17:00-19:00
会場:CADAN有楽町 Space L
営業時間:火−金 11時−19時 / 土、日、祝 −17時
定休日:月
住所:東京都千代田区丸の内3-1-1国際ビル1階(MAP)このたび、無人島プロダクションはCADAN有楽町にて風間サチコ展「Bad Morning! Tokyo」を開催します。
風間は昨年から毎月、朝日新聞朝刊〈論壇時評〉の挿画を担当しており、連載では現代社会をイメージした版画を掲載しています。
本展では、2023年4月から今年6月まで掲載された作品の原画(リノカット)15点を展示します。
また、2021年に東京都現代美術館で開催された「Tokyo Contemporary Art Award」展で発表した「肺の森」シリーズより、衝突が続く国際情勢を想起させる木版画作品2点も展示します。風間らしい視点で切り取った現代社会のありようをぜひご覧ください。
-
八木良太 グループ展「デコーディング・ワンダー」
2024年6月7日(金)~6月23日(日)
会場:The Terminal KYOTO(〒600-8445 京都市下京区新町通仏光寺下ル岩戸山町424番地)
作家・主催者:インテクスト(現代美術)/金澤韻(言葉)/ 廣田碧(グラフィック/看板)/ 八木良太(現代美術) -
朝海陽子 スペシャルスクリーニング
6月22日(土)
会場:無人島プロダクション
開場:18:00 上映&トーク:18:30 – 19:30
参加費:500円(お土産付き)プログラム
Bubble (2021) 6:21
Distance (2024) 10:02
上映後にアーティストトークを行います。