News
Ge無stoneプロジェクト 2021:松田修『緊急時自己防衛輪唱 〜緊急時一日一約 2〜』
このたび、無人島プロダクションは「Ge無stoneプロジェクト 2021:松田修『緊急時自己防衛輪唱 〜緊急時一日一約 2〜』」を行い、本プロジェクトに参加(購入)くださる方を募ります。
プロジェクト「Ge無stone」とは、昨年の第一回目の緊急事態宣言期間中に無人島プロダクションが非公開で始めた、在宅往復書簡プロジェクトです(「Ge無stone 2020」第二弾は松田修による「緊急時一日一約」を行いました)。
東京を含む4都道府県にまたしても緊急事態宣言が発令され、外に気軽に出られないG.W.も二度目となった今、2020年の緊張感ある宣言下とはまた違った空気を感じ、2021年版として今回は「公開で」行うことにしました。
ー 不要不急の外出自粛を強いられる中、さらにもう一つの不要不急に思える出来事を日々記録する ー
この一年、会食もカラオケもままならない状態が続きましたが、自己防衛儀式ともいえる「うがい」を使って思いっきり声を出していただき、それを毎日の約束ごととして撮影いただきたいと思います。そして会えないときに「輪唱」という形でつながり、知らない人からのバトンを知らない人につないでいくことを可視化した作品にできたらと考えています。
詳細については以下をご覧ください。
皆様のご応募(購入)、お待ちしております。
++++++++++++++++++++++++++++++
はじめに
最初の緊急事態宣言から約一年が経過し、もう何回目かもわからない緊急事態宣言が発令されました。
そこで、「緊急時一日一約」の2を行いたいと思います。
今回は前回でいうところの、「他者という存在を意識する約束」というだけはでなく、パンデミック禍という状態に慣れきってしまった今、もう一度自己防衛的な本能を呼び起こすような(けどなるべくくだらないような)仕組みを考えてみました。
「うがい」を使って毎日歌うというものです。
実際のところ、新型コロナへのうがいによる効果はわからないという話もありますし、外国ではガラガラと液体でのどを鳴らすのが下品な行為になるところもあるそうですが、もう一度「気をつける」という儀式的な意味においても、「うがい」は有効なのではないかと僕は考えています。井の中の蛙、もとい家の中の蛙として、ぜひ参加をお待ちしております。
2021年4月 松田修
++++++++++++++++++++++++++++++
《参加型映像作品》
Ge無stoneプロジェクト 2021 G.W.緊急特別版
松田修『緊急時自己防衛輪唱 〜緊急時一日一約 2〜』
販売期間(応募締切):~2021/5/3(月)17:00
販売価格:60,000(税込+送料込)
※ご購入方法はこちら
● この作品は、参加型の映像作品です。
作家と参加者(購入者)による「かえるの合唱(輪唱)」を、毎日記録した「うがいの音」によって表現します。
● 参加者にご提供いただいた記録と作家の記録を使い、作家と参加者全員の【画面分割】による映像を予定しています。完成映像作品内での輪唱の順番は、先着順となります。
● 販売内容は、映像のマスターデータ(USB)+作家サイン入りの楽譜コピーです。
● エディション数は、参加人数+1 アーティストプルーフの合計数です。
● 参加(購入)にあたっては、以下の<参加のながれ>をお読みください。
——————————
●参加のながれ(ご購入手続き後のながれ)
下記<ルール>に記載された作家指定のパフォーマンスを毎日実行・撮影し、その動画を保存しておきます。個人ではなく、家族での参加も(離れていても)歓迎しています。
※ 動画の保存には、googleドライブなどのクラウド利用を推奨します。
↓
緊急事態宣言後に作家が撮影素材(動画)を受け取ります。
※ 受け取り方法については、ご購入時にご登録いただいたメールアドレスに作家から直接ご連絡いたします。その際に大体の納品予定時期についてもお知らせいたします。
↓
映像作品として編集後、ご登録いただいているご住所に作品を送付いたします。
●ルール
一日一回、「かえるの合唱」の1小節を「うがいの音」で歌い、ビデオで撮影する。
(※画像の楽譜参照)
●サンプル動画
1日目
2日目
3日目
4日目
●撮影時の注意点(必ずお読みください)
※ 一日一小節。
※ 撮影は、必ず【1920×1080のフルハイビジョン以上】の画角で行なってください。古いデジカメ等だと基準を満たしていない場合があります。iPhone8以降は、この画角になっていますが、他の機材をご利用の場合はご自身でお確かめください。
※ 撮影は、サンプル動画にある通り、必ず【横向きに撮影】してください。
※ 撮影開始と撮影終了時には【間を開けて】ください。理想は、撮影開始と終了に3秒以上開けてパフォーマンスをしていただけると、編集がスムーズになります。パフォーマンスをしながら終了ボタンを押すと、映ってない場合もありますのでご注意ください。しかし、パフォーマンス以外のシーンが入っていても無理に削る必要はありません。
※ 騒音のある場所での撮影は避けてください。撮影素材は作家が整音しますが、ベランダや外の撮影時に大きな騒音が入ると、ノイズカットできない場合があります(例:工事現場、換気扇、人の声など)。しかし、なにか狙いがある場合はそれを尊重しますので、この限りではありません。
※ 撮影できなかった日があっても、罰則はありません。忘れた日があったとしても、翌日から(撮影済みの次の一小節から)続きを撮影してください。
※ 水場での撮影等の場合は、スマートフォンの水没にお気をつけください!
※その他撮影方法など、不明な点がありましたら無人島プロダクションへお気軽にお問い合わせください。