八谷和彦、八木良太、Chim↑Pom、風間サチコ、臼井良平、朝海陽子、田口行弘、松田修、加藤翼、西村健太
無人島プロダクション8周年記念展「無人島∞」
2014 8.8 - 2014 9.15このたび無人島プロダクションでは 設立8周年を記念した作家全員展「無人島∞(無限大)」を開催いたします。
「作家全員参加」のグループ展は、2010年に、拠点を高円寺から清澄白河に移す際に開催した「移動 ~無人島 in 高円寺での最初で最後のグループ展~」以来、4年ぶりとなります。
本展は、この4年間で活躍の舞台を着実にひろげてきた作家たちが、「無限」「有限」「祭り」「無人島」といったテーマをそれぞれの視点からとらえた最新作で会場を構成します。
八谷和彦は新作体験型マシンを、八木良太はたこ焼き器を利用したパフォーマンスの記録と装置の展示(会期中には実際にライブパフォーマンスも行います)を、Chim↑Pomと西村健太は会期中ずっと動きをとめない装置を、風間サチコは虚無僧をテーマにした新作版画を、臼井良平は今の文明が失われ、人類もいなくなった後を設定したインスタレーションを、朝海陽子はさまざまな土地で拾い集めた木の実を、田口行弘は木と火(エネルギー)と人間の関係性をテーマにした新作映像を、松田修は「有限のもの悲しさ」をテーマに、価値が変動する貨幣を使った映像と立体を、加藤翼は本展のために対馬でコミュニケーションをテーマに制作した映像と写真を展示します。
これまで無人島プロダクションの作家たちは、生きているこの現代社会に対峙した独自の眼差しを、各地の、そしてさまざまな展覧会によって提示してきましたが、その一方で、現代だけではなく未来、もしくは現在を形成した過去を、いわば「無・現代」をも見据えてきました。 各人各様の表現形態をもち、あるいは傾向の似た作家がひとりもいない、ある意味、全方位発信で作家たちの活動をプロモーションしてきた無人島プロダクションですが、わたしたちがこの8年の間の蓄積と新たな挑戦を、本展で是非ご覧いただきたいと思います。
【「無人島∞」展 鑑賞方法および時間・イベントについてのご案内】
■八谷和彦
作品「カイ・クイライド」は、おひとりずつご案内するライド系体験型作品となります。
お客様の安全確保のため、毎週土日および祝日のみ、体験いただけます。
体験可能時間:毎週土日および祝日の
12:00~12:15、13:00~13:15、14:00~14:15、15:00~15:15、
16:00~16:15、17:00~17:15、18:00~18:15
(各回6名まで先着順。体験時間はおよそ2分)
※安全上の理由で、以下の方は体験できません。あらかじめご了承ください。
・8歳未満の方
・身長120cm未満の方
・体重100kg以上の方
・飲酒されている方および二日酔いの方
・乗り物にたいへん酔いやすい方
・妊娠されている方
■八木良太(共作:真下武久)
作品「Takoyaki Sequencer」のライブパフォーマンス
イベントでは、八木が作ったたこ焼きを試食できます!
日時:8月23日 17:00~ 参加費:無料
■Chim↑Pom
靴が汚れる可能性があります。
■風間サチコ
松蔭浩之氏とのトークイベント
『虚☆無限大トーク:不阿久悠(こだわりのニヒリスト)×澁サハ断ツ彦(ネガティブポジティビスト)』
日時:9月6日 19:00~ 参加費:無料
■田口行弘
映像作品「Funke」は、会期中毎日、閉廊10分前からの上映となります。
火~金:19:50~20:00、土日祝:18:50~19:00
(※他の作品の電源はすべて落とし、暗闇で上映いたしますので、他の作品はご覧いただけません。)
■加藤翼
ドキュメンタリー映画「ミタケオヤシン」試写会
加藤が昨年行ったアメリカでのアート・プロジェクトを追いかけたドキュメンタリー映画が完成し、今冬、劇場公開が決定いたしました。劇場公開に先駆けて、試写会開催!
会場:無人島プロダクション
日時:9月13日(土)、14日(日) 19:00~(約80分間)
参加費:無料
「ミタケオヤシン」 ―若き現代美術家・加藤翼が今も居留地に生きるネイティブ・アメリカンに出会う―
ATP若手映画プロジェクト支援作品 / 2014年 / カラー
出演:加藤翼
監督・構成・編集:江藤孝治
プロデューサー:田野稔
支援:一般社団法人 全日本テレビ番組製作社連盟
製作・著作:株式会社グループ現代
詳細:ミタケオヤシン・オフィシャルウェブサイト
*「ミタケオヤシン」で追ったプロジェクトによって制作された作品は、 昨年加藤翼の個展「Still the Never World」で発表されました。
展覧会プレスリリース:http://www.mujin-to.com/press/Kato_2013_StilltheNeverWorld.htm